古本屋入門
古本屋になりたい人のための入門書を書かないか、と某出版社の人に言われて、書き始めたのだが、なかなか筆が進まない。普段あたりまえにしていることを、いざ自覚的に反省して人に説明しようとすると、むずかしいものだ。 古本屋は、あ…
女と男と子どものための総合古書店 よみた屋 毎日本の山と格闘しています。おじいさんの本、買います。
古本屋になりたい人のための入門書を書かないか、と某出版社の人に言われて、書き始めたのだが、なかなか筆が進まない。普段あたりまえにしていることを、いざ自覚的に反省して人に説明しようとすると、むずかしいものだ。 古本屋は、あ…
前進座の舞台「たいこどんどん」を見に行った。 ご婦人向け下ネタが満載の楽しいミュージカル。たいこもちと若旦那の珍道中に、どこに行っても同じような人物に出会う、そして、同じ役者がそれを演じているという変な芝居。 当社顧客で…
今日は「東京人」の取材がありました。
春の号 昭51年 内田善美「海にいる黄色い船から君へ」他 2000円 送料300円 夏の号 昭51年 内田善美「パンプキンパンプキン」他 2000円 送料300円
「ぶたのしあわせ」 オクセンバリー 矢川澄子訳 文化出版局 5000円 送料300円
カイヨワ「斜線-方法としての対角線の科学」 思索社 四六版 5250円送料300円
よみた屋店主は、町田の高原書店で古本屋の修行をした。 大学3年だった1984年にアルバイトとして入社、 翌年には話題になった町田駅前の店がオープンした。 卒業後もそのまま残って、1992年までの合計8年間を高原書店で店員…
よみた屋が加盟している全古書連では、4年前から10月4日を「古書の日」と決めて、全国的にイベントを行っている。わが東京古書組合でも、最初は「古書無料鑑定会」(私も企画に参加)、去年一昨年は「古本屋になるには一日講座」を開…
・前置き 3年ほど前に、私たちも今回と同じようなイベントに企画をいたしまして、何人かの古書組合に入っていない書店主さんや古書店主さんをお招きして、座談会をしていただいたことがありました。皆さん、書店経営に新しいアイデアを…