前回休んだだけで浦島太郎である

昨日の出張買取は1500冊の予定だったが、実際には千冊と少しだった。
宅配買い取りの7箱は、ちょっと内容が厳しそうな予感がしたので、息子一号に開梱を託して、佐藤店長と12時30分出発。
最初の200冊は新しい絵本などで、古書的なものはないが、店に来る若いお母さんと子供たちは喜ぶだろう。次の300冊あるというお宅が、文学全集の端本(揃ではない一部分)などで、ほぼ買い取り不可だった。都心に近い大通りに面した大型マンションは車を寄せる場所をあらかじめ知っていないと、探しながらのろのろ運転をすることになり、後続の車にクラクションを鳴らされたりして、いやだ。最後のお宅は、漫画をテーブルの上に大切に並べてくれていたが、虫コミック(しかし不揃のもの)を除くと、ベストセラーものが多くて高く買い取れるものではない。かえって床に積まれた雑誌の方が70年代の香気を持ったものが多くて面白い。
出張買取が終わった後は、その仕分けは後日のことにして、買ったものを車から降ろすこともせず、コンピュータの前に座り、今日の「日本の古本屋」事業部定例会のための宿題をした。現状では、在庫の確認や出荷報告などは全てサイト上から一点ずつ手動で行わなければならないが、自前データベースを使っている身からすると、APIかファイルアップロードで操作できないと不便この上ない。そのため、受注に対する古書店の応答を一括して行えるファイルアップロードの仕様案を作成。
気がつくと8時過ぎていたので帰宅。
今日は11時から「日本の古本屋」会議。
午前中は、サイトに初めて訪れた人向けの使い方マニュアルをK文庫さんに提案してもらう。午後一番にはリスティング広告の出稿代理をしてくれている業者さんの話を聞く。そして、システム会社からの定期報告。前回休んだだけで浦島太郎である。事業部には新しくメンバーが参加。理事からの出席を除けば初の女性である。
その間に、佐藤店長が昨日の出張買取の品物を店に降ろし、代わりに明日出品のため古書会館に持っていく本を積んでおいてくれた。それを出品しに行くのも、そして明日古書会館に届くはずの90箱を受け取るのも佐藤店長である。
7時半終了。「たんぽぽ」で夕食を食べて帰宅。あすはAmazonカンファレンスに参加予定。Amazonマーケットプレイスで大活躍している人が500人ほど集まるらしい。人見知りの私としては、とてもドキドキしている。